令和7年度 三沢市朝野球大会実施要項
- 主 催
- 三沢市野球協会(青森県朝野球連盟三沢支部)
- 協 賛
- 東奥日報社、デーリー東北
- 目 的
- 朝野球の試合を通じ、健康増進と市民間の友好、協調を図り、かつアマチュアスポーツ精神を養うことを目的とする。
- 会場・会期
- 会場は、楽天イーグルスボールパーク三沢・三沢一中グラウンドの2会場とする。
会期は、5月13日(火)から7月末頃までとする。
- 開 会 式
- なし。
- 閉 会 式 (納 会)
- 閉会式(納会)は1チーム2名の出席とする。(会費は1人6,000円)
参加料と一緒に指定口座へ振り込むこと。
- 参加資格
- 三沢市に在住、若しくは勤務する人で編成した職場、クラブ、町内チームであること。
※国籍は問わない
ただし、転居及び転勤等で他市町村へ転出した選手については、特例として理事会に諮り認める場合もある。
また、大学生や高校生は除くが、定時制及び夜間学生、訓練校等の各種学生は可とする。
- 使 用 球
- ケンコーボールM号
- 申込み方法
- 参加届(県連盟提出用)に必要事項を記入の上、4月18日(金)までに1部を事務局へ提出すること。
なお、4月21日(月)以降の参加は認めない。
- 参 加 料
- 1チーム : 25,000円(別途:審判育成支援費=1,000円)
(その他スポーツ保険は、各チームごとに加入すること。)
参加届と同じく、4月18日(金)までに納会費と一緒に(合計:38,000円)を下記の指定口座へ振り込むこと。
(振込先:青森みちのく銀行三沢支店 普通 1032633 三沢市野球協会)
- 監督者会議
- 4月15日(木)20:00~
場所:三沢市公会堂3F 第8・9集会室
その後の監督会議(塁打確認等)はグループLINEで済ませる。
- 試合運営
- 1.試合は組み合わせ日程表に定められた、各チーム及び審判員(最低5名)によって行われる。
2.試合日の変更は認めない。但し、試合の欠場申込みは試合日の前日までにグループLINEに投稿すること。
- そ の 他
- 協会主催行事(監督会議、グラウンド整備、閉会式=納会)に2回以上所要人員が参加しなかった場合は、チーム及び選手を翌年1年間の出場停止とする。
- 表 彰
- 1.団体賞 ・ ・ ・ ブロック優勝と準優勝
2.永年連続出場チーム(10年以上・5年ごとに表彰)
3.個人賞 ・ 本塁打賞・三塁打賞 → 3本以上
二塁打賞 → 5本以上
最優秀選手賞 → 優勝チーム(各1名)
優秀選手賞 → 優勝・準優勝・(各1名)
完全試合賞(イニング7回達成)
準完全試合賞(イニング4・5・6回達成)
サイクルヒット賞
ノーヒット・ノーラン賞(イニング7回達成)
準ノーヒット・ノーラン賞(イニング4・5・6回達成)
4.協会表彰のノーバットマークは、5年以上とする。
対象は5年・10年・15年・20年というように、5年ごとに表彰の対象とする。
5.表彰式は9月12日(金)19:00〜 公会堂にて開催する。
なお、同時に監督会議と県大会出場チーム激励会も行う。